今までTSUTAYAでDVDをレンタルして映画を観てきましたが、ある日友人の家に遊びに行った時にFire TV Stickを目にしました。
友人に聞くとDVDをレンタルするくらいならFire TV Stickを買った方が絶対安いとのこと。さっそく私も購入してみたわけですが、結果的にすごく良い買い物となりました。
Fire TV StickとAmazonプライムの他にも、huluやNetflixなどの映画見放題サービスがありますが、比較すると一番お得なのがAmazonプライムだったのでこのような形にしました。
TSUTAYAなどのレンタルDVDや映画見放題サービスよりもFire TV Stickの方が良いワケとは…?
スポンサーリンク
目次
Fire TV Stick
Amazonプライム会員になれば無料で映画が観れる!
Amazonプライムは、年会費3800円でAmazonの提供する映画が見放題になります。
Amazonから提供されている映画の本数は多く、頻繁に新しい映画が追加されていくため、観たい映画がないという心配がないところが嬉しいところです。また、映画だけに限らず、現在テレビで放映されているドラマやアニメも視聴できます。
年会費3800円でAmazonの通販が送料・速達無料になるだけではなく、映画も見放題というなんとも太っ腹なサービスですね。他にも音楽が聴き放題のサービス、写真を何枚でも保存できるサービスが使えます!
月に約300円と考えれば、TSUTAYAで月に2本以上レンタルするなら絶対にAmazonプライム会員になってFire TV Stickを購入した方が安く上がります。
他の映画見放題サービスと比較しても、半額程度の費用なので安上がりです。
私の場合、毎週末2本ずつDVDをレンタルしていたので、1本300円と考えると1ヶ月で約2000円、1年で2万4千円ほど得する計算になります。
しかも煩わしいお店に行っての返却もなくなり万々歳です。
もっと早くFire TV Stickを買っておくべきでした…。
Fire TV Stickの口コミ・評判
- ★★★★★ 『良い!!』
ずっと欲しかったのでようやく届き早速使いました!!
使いやすいし毎日が充実してます!- ★★★★★ 『プライム会員には必須アイテム。』
親が買ったので使用して見たが…
Amazonプライム会員には必須アイテム。
Amazonビデオの映画やアニメが大画面で見ることができる。- ★★★★★ 『設定が簡単。直感で操作できて快適。』
予約して待ち焦がれwwwやっと届きました。
箱を開けて説明書があまりに簡単で不安になりましたが、設定は本当に簡単でした。最近は無線ルータ側に設定してくれるボタンがあるので、それをポチッとおせば相互に勝手にやり取りしてくれました。
画面の操作も直感的にできるので、何もストレスを感じませんでした。
荷物が届いて10分後にはコーヒー片手にプライムビデオを見られました。なにより大げさな機器がなく省スペースなのが嬉しいです。- ★★★★★ 『完璧です。』
スポナビライブが観たくてWOWOWを解約しこちらを購入しました。
購入当初はアプリをダウンロード出来なかったのですが改善されて完璧に観れるようになりました。
良かった良かった。- ★★★★☆ 『観たいものを観たいだけ』
懐かしい映画を好きなだけ観ることが出来るし、量を観る人ならレンタルより安く借りられる。
とても良いです
ただAC電源が必要なのが★マイナス1で。
Fire TV Stick の使い方
Fire TV Stickをテレビに挿入!
自宅のテレビのHDMI端子にFire TV Stickを挿入して、コンセントに電源ケーブルを差し込みます。
初期設定
テレビの電源を入れ、初期設定をします。
Amazonアカウントの入力(私が設定した時はデフォルトで設定されていました)、自宅のWi-Fiネットワークの設定をすればすぐに映画を観ることができます。大丈夫、テレビの電源を投入後、画面にこれらの設定手順がちゃんと表示され、画面の指示に従っていけば設定が完了しますので、特に難しいことはありません。
観たい映画を選ぶ
初期設定が終われば、ホーム画面に切り替わるので、ホーム画面から好きな映画を選んで視聴することができます。
スポンサーリンク
Fire TV Stickで映画を観た感想
なんの不満もなく映画が観れます。TSUTAYAのDVDレンタルと比較しても、わざわざDVDデッキにDVDをセットする手間もなく、一度ソファに座ってリモコンで操作するだけで、好きな映画を選んで視聴が出来ました。
テレビの電源を入れて、Fire TV Stickのリモコンで操作するだけ、その場で全て完結するのはいいですね!
巻き戻しや早送りも出来ますし、また映画を選んだあとに映画の簡単な説明を表示することが出来るのも嬉しいですね。自分の好みに合う映画が選べますし、これでハズレ映画を引く可能性も低くなります(笑)
たとえ、視聴し始めて「あ、この映画つまんなそう・・・」と思っても戻るボタンを押して、そこから他の映画を選ぶこともできます。
レンタルDVDの場合は、一度お金を払って借りてくるので、観始めてしまったら最後まで観るしかありません。元を取るためにも。
大量にあるAmazon提供の映画から自分の観たい映画を探せることも、レンタルDVDとは違って良いところですね。特に選びなおせるところが。
Fire TV Stickの唯一の不満点
Fire TV Stickを使っていて感じた唯一の不満点。
それは、字幕版と吹き替え版の選択ですね。
海外映画に吹き替え版と字幕版が用意されているのですが、中には字幕のみのものがあります。個人的には字幕でも全然構わないのですが、どちらかと言うと吹き替え版があるのであれば吹き替え版を観たい派です。
映画を選ぶ時に字幕版と吹き替え版が別々の映画扱いなので、字幕版を観終わった後に吹き替え版の存在に気づいたりすることがありました。
これは、今後のAmazonの対応に期待したいのですが、映画のタイトルを選んだあとに字幕版、吹き替え版を選択出来るようにしてほしいですね。
ただ、月額300円ほどでこれだけたくさんの映画が見放題になるので、贅沢な悩みと言えば贅沢かなと思ってしまいます。
Fire TV Stick のまとめ
さて、いかがだったでしょうか?
もしも現在、レンタルDVDで映画を楽しんでおられる方がいれば、私は全力でFire TV Stickをオススメします。
たった月額300円で邦画、洋画、韓国映画、そして現在放映中のテレビドラマやアニメが視聴できるFire TV Stickは、素晴らしいの一言に尽きます。これだけの安さで大量のコンテンツを視聴できるサービスは他にはないのではないでしょうか?
Fire TV Stickを購入してから、毎晩寝る前に1本映画を楽しんでいますが、観たい映画が尽きることは今後Amazonがこのサービスの提供を終了した時くらいな気がします(笑)
ただ、Fire TV Stickを持っていればhuluやNetflixなどの他社映画見放題サービスもテレビの大画面で見れるようになるので安心です!