ハンドメイドのためのミシンをお探しですか?
つい最近、わたしが購入してよかった~!と感激したジャノメの家庭用ミシンが初心者、ハンドメイドにおすすめですよ。見た目も可愛くて、大きさもコンパクト。しかもパワーもあって、ストレスフリーでハンドメイドが楽しめます。もちろんお洋服のお直しも超簡単でおすすめです!
今回はそんなお値打ちの電動ジャノメミシンをご紹介します。
スポンサーリンク
目次
ジャノメ電動ミシン「両手が使えるフットコントローラータイプ」の赤色
ミシンメーカーで老舗クラスの人気企業、ジャノメの電動ミシンです。アマゾンで購入したのですが、商品のタイトルは、「両手が使えるフットコントローラータイプ」と書かれてありました。
型番で言うと、PJ-100です。白のボディに、はっきりした赤のロゴが入ったかわいいデザインですよ。
もちろんタイトルからも分かるとおり、フットコントローラーが標準装備でついています。ハンドメイドで使うなら、フットコントローラーは必須ですよね。
これのおかげで、両手を使ってハンドメイドの細かい作業もらくらくしながら、ミシン操作ができるんです。おまけに手元ライトも標準装備。至り尽くせりのミシンで、ハンドメイド初心者におすすめです!
アマゾンでベストセラー第1位のミシン
ジャノメの「両手が使えるフットコントローラータイプ」のミシンには、色違いの水色のミシンもありますよ。実は水色の方が売れているようで、ベストセラー第1位の称号がついていました。
わたしの個人的な好みとしては赤いミシンの方が良いのですが、水色の方が販売実績は上のようです。
しかし、口コミ評価などは両方兼用になっていて、どちらの口コミも全く同じように掲載されています。つまり、単なるで表面的なデザインの違いだけなのですね。ミシンの性能はまったく同じものです。
ちなみにちょっとだけお値段が違うので、それも考慮しながら検討されると良いでしょう。
ジャノメのWEBカスタマーはとても親切
数ヶ月前に、ミシンを買おうかどうしようか迷っていた頃、ネットであれこれ検索しているうちに、ジャノメのミシンのお問い合わせ窓口を見つけました。WEBカスタマーサイトですね。
当時、ミシンで分からない点があったため、そのサイトからさっそく質問を送信してみました。すると・・・。当日中に返信メールが届いて、回答が的確で、メッセージの書き方が非常に優しくて感激しました。
おそらく技術系の方だと思うのですが、女性の社員さんで、とても丁寧&親しみやすい文体で、ものすごく親切なんですよ。問い合わせた以上の情報を提供してくれて、すばらしかったです。
そんなわけで、ミシンを買うならジャノメにしよう!とポンッと決心しました。実際にこうしてアマゾン経由で購入しましたが、もちろん大満足です。
それに、万が一故障したときにもWEBカスタマーサイトから問い合わせればいいや、と思っているので安心感があります。形のあるものは壊れる運命にありますからね、やはりサポートの良さは重要と言えるでしょう。
ジーンズの重ね縫いもらくらくOK
わたしは比較的小柄な女性の部類に入るので、スカートでもパンツでも裾が長すぎることが多いです。最近、GUの台頭でお洋服のお値段は一気に安くなりましたよね。しかし、服のお直しの料金はまったく変わっていないのです。
GUで1500円のスカートを買って、裾直しのお直しに出したら、お直し代が2000円でショックを受けました。スカートよりも高いんかい!
これもミシンを買おうと思った理由なのですが、今では自分でザーッツと直せば良いだけなので、ストレスもお金もかからず快適です。やはりミシンが1台あると便利ですよ。
ハンドメイドをしなくても、お直し用だけとして購入しても安上がりです。大きさもコンパクトなので、クローゼットの中に収納していますが、全然じゃまになりません。サッと取り出して、パッと使うことができます。
ジャノメミシンの口コミ・評判
アマゾンにこのミシンの口コミがたくさんありましたので、いくつかご紹介しましょう。5つ星評価が一番多いですよ。私と同じく満足している方が多いようです。
- ジャージの裾上げに使いました。下糸調節とか糸の調整をしなくてもきちんと不器用な私にも簡単に使うことが出来ました。とても気に入ってます。
- 一万ちょっとで、手元ライト、フットステップ、糸通し。
何より、安定した縫い心地。しばらく楽しめそうです(^.^)- 届いたその日から問題なく使えました。息子の通園バック、上靴入れなどスムーズに縫えました。
説明書もちゃんとついている
このミシンには、丁寧な説明書がちゃんとついていますよ。
といっても、このミシンはかなり簡単な作りになっていて、たとえば針の穴に糸を通すのもレバーひとつでできますし、下糸のセットも超簡単。入れるだけで良いんです。糸調整も自動ですし、特に難しいことはないのですが、それでも丁寧に解説されているので、きちんと読めばミシンを最大限に活用することができるでしょう。
万が一困ったときのために、最後のページにジャノメの問い合わせ先が大きな文字で書かれているので、そこに問い合わせすれば良いですし、WEBカスタマーサイトに問い合わせる方法もよいですよね。
さすがはド定番のミシン専門メーカーだけあって、サポート体制はかなり充実しているようです。
お値段が1万円ちょっとでハンドメイド初心者におすすめ
こんな素敵なミシンですが、お値段的には1万円ちょっとのお安いミシンです。
スーパーやデパート、ショッピングモールの布地屋さんなどに行くと、1万円ちょっとのミシンなんて売っていないですよね。安くても29800円程度が限界だったりします。
ですが、アマゾンでミシンを調べてみると、3000円程度のものもあって、非常に安かったりするんですよ。
しかし、口コミ評価をみると、数千円台のプライスのものはどうしても壊れやすいようです。そもそも本来は金属でできている部分がプラスティックでできているそうで、はじめから超短期利用のものとして作られているようです。
評価を比べていくと、安全なのは1万円代からになり、お値段と評価で選ぶと、結局このミシンになります。どこから入ってもたどり着くのはこのミシンだったりします(笑)。
特にハンドメイド初心者や、ミシンを今まで使ってこなかった方は安全性を重視して、1万円台のこちらのミシンをおすすめします。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?このハンドメイド初心者におすすめのミシンの良さが分かっていただけたでしょうか?
両手が使えるので、細かい作業がしやすいですし、ハンドメイドで売るための作品を作る際にも大活躍しますよ。スピード調整もお好み次第ですもんね。
ぜひチャレンジして、素敵なハンドメイド作品を作り上げてくださいね。
以上、ジャノメのおすすめミシンについてのご紹介でした。