自宅でお仕事がしてみたい、なんて思ったことはありませんか?満員電車も嫌だし、わずらわしい人間関係にも辟易気味。場合によっては育児で外に出られないケースもありますよね。
今の世の中、いろんな在宅ワークがありますが、どれを選んでよいのかわからないし、なんとなく怪しそうなものもあったりして…。
誰にでもできる在宅ワークの初級編としてWEBライターがおすすめですよ。今回はそんなWEBライターになるための入門書をいくつかご紹介します。
スポンサーリンク
目次
入門書 「Webを活用して副業ライターで稼ぐ」
イチオシの入門書は、なんといっても「Webを活用して副業ライターで稼ぐ」です。私の場合はすでにWebライターになってかなり活動をしてからこの本を読んだのですが、なるほど…と思えることが多くてとても参考になりましたよ。
Webライターになりたいなら最初にどうしたらよいか?から始まって、仕事の取り方、ステップアップの方法、継続させる術から、稼ぐ方法まで、なかなかリアルに書かれています。
月10万円を稼ぐことが1つの目標にされていますが、まあまあのハードルではないでしょうか。
このくらいの金額なら外で働いた方が早いんじゃない?と思う方もいらっしゃると思いますが、あくまで副業なので、自分のブログを書く感覚で働いておこづかいが入るようなものです。
仕事はすべて契約で動いているので、自分の空き時間を考えながら、臨機応変にお仕事をすることができます。
子育てに忙しい主婦や、勉強がてらライティングスキルを磨きたい学生にはぴったりの職業と言えます。
そもそもWebライターのお仕事は安全か?
先日、友達にWebライターをやっている話をしたら、「それって安全?ちゃんとお金振り込んでもらっている?」と言われて、あぜんとしました。
そうなのです。まったくやったことがない方から見たら、どうやら未知の世界のようで、ビクビクものなのですね。
ひとくちにWebライターと言ってもいろんな方法があるようですが、一般的にはマッチングサイトに登録してお仕事をすることになります。
このマッチングサイトもたくさんありますが、やはり株式上場している企業を選べば間違いないでしょう。
もっとも有名なのは、「クラウドワークス」と「ランサーズ」で、Webライターのマッチングサイトとしては、この2つがトップ2社になります。登録前でもお仕事情報は見られるので、まずはサイトをじっくりと研究してみると良いでしょう。
Webライターに優しく、お仕事の報酬の単価が高いのはランサーズかなぁと個人的に思います。
主婦の方は断然、シュフティがおすすめです!主婦にお仕事を頼みたいという方がお仕事を依頼してくるので、子育ての都合など配慮してくれます。
いったいWebライターはどのくらい稼げるのか?
Webライターって、実際のところどのくらい稼げるものでしょうか?いろんな口コミがあって、中には、はあ~?と思えるものもありますが、端的に言うと、「やり方による」としか言いようがありません。
たとえば私の場合、最初はトレンドアフィリの記事のお仕事をしていたので、1本書いて500円程度でした。20%の手数料が引かれるので、手取りでたった400円ですよね。1時間で終わっても時給400円、2時間かかったら時給200円です。なにこれ?の世界ですよ~。
書いても書いてもぜんぜん貯まらないお仕事で、さすがに1か月間書いた末に契約更新はお断りして、もっと稼げるお仕事計画に乗り出しました。
しかし、このトレンドアフィリエイトのお仕事で、自分が書いた記事作品(ポートフォリオ)と高評価のクライアントコメントを手に入れたので、そのあとが非常にスムーズでしたよ。
最初の1か月間は、安くても良いので、作品と評価を手に入れることに集中すると良いでしょう。
Webライターでキャリアを積んで月30万に?
Webライターになって2か月目から、かなり吟味して仕事を選ぶようになりました。まずは金額ですね。1本2000~3000円の中レベルのお仕事ばかりに提案しました。
500円から見たら4倍以上ですが、仕事獲得の難易度はあまり変わらないような印象でした。文字数が多いことと、指定条件が細かいことが特徴ですが、すでにポートフォリオも高評価も得ていたので、スムーズにお仕事を手に入れることができましたよ。
最終的に、1本1万円のお仕事まで経験して、月30万円台まで行き、契約ランキングにも入っていました。Webライターって、1つのマッチングサイトで何十万人もいるので、その中で10位以内と言うことですね。
しかし、10位以内でも30万円台なので、ものすごく稼げるお仕事とは言えないようです。このくらいの月収がほぼ限界といえるでしょう。
スポンサーリンク
「Webを活用して副業ライターで稼ぐ」の口コミ・評判
- 有名ドコロじゃないWEBライターの共著っぽいので生々しい内容でした。
業界情報や、ツールも抑えていて良かったです。- ライター向けの本なので今からなろうなかと思う方におすすめです。とても読みやすかったです。
入門書2 「Webライター入門 – 副業・プロで稼ぐための50の基礎知識」
その他のWebライターの入門書として、こちらもおすすめです。マッチングサイト以外の方法も書かれていてちょっと細かいのですが、得るものはたくさんありましたよ。
書店やアマゾンで普通に購入できる市販本です。やはりこういう入門書でお勉強するのが良いです。
ネット上の情報だと内容が薄いんですよね…
実は、私の場合、最初は通信講座を受講しました。Webライターの通信講座というものが世の中にはあるのですよ。3万円ちょっとしましたが、薄っぺらのテキスト2冊と問題集2冊だけのもので、添削もなしでした。
おまけに資格取得の試験は別料金で9000円も必要でした。かなりショックでしたね。
稼いでいない前から数万円の投資はやはりおすすめできません。すぐに回収できる数千円程度の本に抑えたほうが良いでしょう。
この本の知識で、数本の記事を書けば良いだけですからね。
Webライター入門 ――副業・プロで稼ぐための50の基礎知識
入門書3 「Webライティングのネタだしノート」
こちらは上級ライター向けのテキストです。Webライターをやっているうちに、自分でサイトを運営したくなるのですよ。
記事と言うものは著作権で、固定資産なのですね。人に使われて、人の資産をせっせと作るお仕事に嫌気がさして、そのうち自分の資産形成をしたくなるのが人情です。
そんな時にこの本がとても役に立ちますよ。あとはワードプレスの入門書を1冊購入してお勉強して、場合によっては教材も買って、ちょっとしたプチ起業感覚でサイト運営に乗り出すと良いです。
Webライターとして働いてきた経験がまるごと使えるシナジー的なステップアップ方法と言えるでしょう。ぜひここまで目指してくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
Webライターを身近なものに感じていただけたでしょうか?
マッチングサイトに登録するのは非常に簡単で、メルアドさえあればできてしまいます。それ以外に必要なものは、パソコンとネット環境ですね。それさえあればいつからでもWebライターのお仕事ができますよ。
ぜひチャレンジしてみて下さいね。
以上、Webライターの入門書についてのまとめでした。